-
100均セリアで見つけた!おにぎり丸をかわいくラッピングできるホイル。
おにぎり丸をかわいくデコれるかわいい主婦への憧れを断捨離した、ナオミです。 えぇ、間違いありません。息子2人にデコ弁など作ったことはありません。でも、りんごをうさぎにカットするくらいはできますの。 そんな細かい作業が苦手な私が思いついたのは... -
子宮頸がん検査で「アスカス(ASC-US)」と言われたので、HPV検査を受けることにしました。
生理不順か不正出血か判断がつかないことがきっかけで婦人科を受診してきました。 女性ホルモンの数値を調べる血液検査と子宮がん検診を受け、子宮体がんは陰性だったのですが、子宮頸がんでアスカス(ASC-US)と診断されました。 アスカ…ス?アスカなら「SA... -
今度こそブログを書くことを続けよう!行動を習慣に変えるためのコツ
えー、ゴホン。 4月に書いたブログ記事はたったの2つ。可愛いおめめも、おっぱいも2つずつのナオミです。 じつは私、毎日読んでいる好きなブログがありまして。なんで毎日見てしまうのかなと考えたわけです。わかったことは「その人が毎日更新しているから... -
感じのいい人に見える!幼稚園送迎に忙しい30代ママの時短メイク方法。簡単で手抜きにみえなくて超おすすめ
自分のメイクがなんだか古くさい。でも年相応のメイクがわからない。 メイクは好き。でもがんばりすぎて周りから浮いて見える気がする。 ほとんどメイクをしてこなかった。でも実年齢より老けてみられてとってもショック。 育休中のママ、また保育園や幼稚... -
「おにぎり丸」5種類を食べた感想。食べ盛りの息子が選んだおすすめの具、1位はコレ!
運動会に、行楽に、塾弁に、部活に、おにぎりを作る機会が多いお母さん。 櫻井翔くんのCMで話題になっている味の素の冷凍食品「おにぎり丸」。スーパーに並んでるの、もう見ましたか? どの味が美味しいのかなぁ、値段はいくらなのかなぁ。簡単にできるの... -
不正出血?それとも生理不順?不安で婦人科を受診しました。更年期に病気を見逃さないために受けた検査。
「えっ?もう生理がきたの?」予定より早い出血に驚いて不安になり婦人科を受診してきました。 更年期は月経が不順になるらしいから、きっとこれが普通なんだわ。と気にしない方がいますがちょっと待って。 おどかすわけではありませんが、生理か不正出血... -
日焼け止めの塗り直しがめんどくさいなら、パウダーファンデの重ね塗りで鉄壁な紫外線対策を。
日焼け止めの塗り直し、どうしていますか? 日焼け止めは2〜3時間おきに塗り直さないと効果がないと言われていますよね。 腕やデコルテは簡単に塗り直せるけど、顔なんて日焼け止めの上にメイクしてるじゃないですか。 息をするだけで暑くて顔なんてドロド... -
【1日1捨】が停滞中。片付けが続かないときの対策を考える。
1日1捨なら少しの空き時間で捨てられるから、簡単に続けられるだろう。 そう思って始めたのに前回の1日1捨に関する更新はなんと、1月第3週に捨てたものを書いた記事が最後。 片付けが嫌になるとか、断捨離が続かなくなるって、意志が弱いからなんでしょう... -
食べて納得!成城石井で買えるおすすめのお惣菜を集めました。
成城石井ファンにはおなじみの美味しいと人気のあるお惣菜や、最近話題のお惣菜まで食べてみました。食べて写真を撮って、時間かかりましたしお金も使いました。 まだご紹介したいドリンクや調味料もあるんですが、今日はとりあえずお惣菜をご紹介しますね... -
今さら聞けない3大保湿成分「コラーゲン・ヒアルロン酸・セラミド」の効果の違いって?
美肌の大敵は乾燥。とくに肌全体の水分量がガクッと減るアラフィフは、保湿ケアを重視することが大切になります。 ところで、乾燥してカサカサした肌を保湿したいと思ったら、あなたはどんな基準で化粧品を選びますか? 乾燥肌対策の化粧水・クリームとい... -
子どもの不登校はこのまま続くの?不安だった私が肯定的な未来を考えられるようになった理由。
ある朝突然、子どもが「学校に行きたくない」と言ったらあなたはどうしますか? 「どうして、なんで?昨日まで行けたじゃない。誰かに意地悪されているの?」と理由を知りたがるでしょうか。 「みんな行けてるのに恥ずかしい。情けない」と厳しく叱るでし... -
中学受験の塾選びどうやって決めたの?2人の息子を日能研を通わせた理由を書いてみました。
中学受験を考え始めたけれど塾選びについて身近に質問できる人がいない。塾に説明を聞きに行く前にどんな情報でも知っておきたい。 中学受験の塾選び、なかなかここがいい!という決め手がなく悩んでいませんか? どこにしようか迷っている保護者のあなた... -
2018中学受験まであと1年。日能研6年生で支払う費用とスケジュール。
2018年に中学受験する次男はいよいよ6年生、入試まであと1年となりました。塾の新学期は2月10日前後からスタートします。 5年生までの授業やテストのスケジュールと曜日が変わり、親も子も乗りきれるのか?ちょっと心配です。 日能研の6年生で支払う費用や... -
心のアンチエイジングのために楽しみや喜びを忘れないこと。80代90代の現役女医から学んだ若さの秘訣。
私はあと数年で50歳を迎えます。 まだ若くてなんでもできるという気持ちの裏に、老けたという若さを失った喪失感、閉経というリミットなど不安も怖れも持っているのがアラフィフ。 外側から若さを保つことに時間やお金をかけることもいいけれど、最終的に... -
【1日1捨】片付けたいのに片付けられない日もある。
1月第3週目の1日1捨。 片付けのハードルは低いけれど、こんな少しずつ捨てていて片付くのか?もっと大きな悪い気が充満している巣窟から片付けたほうがいいのでは? まじめで良い子が顔を出し、もっと早くきれいにしろと囁きます。 しかし今週も「だりぃー... -
髪の分け目が薄くなってきた女性必見!ふんわりとボリュームアップして見えるセット方法
加齢やホルモンバランスで髪が細くなりボリュームが減ったなぁと感じます。まだ地肌が目立つほどではありませんが、髪の分け目が薄くなってきました。 女性用の育毛剤やシャンプーを使う前に、スタイリングでボリュームアップして見えるように毎朝がんばっ... -
【1日1捨 】ちょっとだけ捨てるのが続けるコツ
片付けって一気にやろうとすると、終わりませんよね。 宿題や仕事も後で一気にやれば間に合うさと、ギリギリになってから慌ててやるタイプです。 片付ける気力もないし、重たい腰を上げて一気にやろうとすると体力が続かない。1日1捨は更年期の私には最高... -
途中でやめてしまっていた「1日1捨」を再スタートします。
いつの間にか途中でやめてしまっていた「1日1捨」を再スタートすることにしました。 なぜかって?気分が乗らないから片付けない・捨てられないでは、いつまでたっても居心地の良い部屋にならないからです。 タイミングよく2017年は日曜始まりのスタート。... -
1人でもベビーカーでも安心。自由が丘『ジュノベーグル』のランチ。
自由が丘で気軽に1人ランチできるお店を探しているのは、仕事中の女性や私のように子どもが大きくなった女性ばかりではないと思います。 ベビーカーに赤ちゃんを乗せて自由が丘へ遊びに来たママさんだって、せっかくだからたまにはランチして帰りたい!と... -
小樽のルタオ本店のカフェでお正月限定メニューを食べてきました。
私が人生で一番美味しいと思うチーズケーキは、ルタオの「ドゥーブルフロマージュ」です。 人生最後に食べたいチーズケーキも、ルタオの「ドゥーブルフロマージュ」です。 大事なので2回言っておきました。覚えておいてね。 2017年のお正月青の運河でクル... -
冬の小樽運河ナイトクルーズはどれくらい寒いのか?私が体感してきました。
お正月に小樽運河のナイトクルーズに乗ってきました。 冬の小樽運河は「青の運河」といって散策路が青いイルミネーションで彩られています。冬の澄んだ空に青いイルミネーションがとっても綺麗でしたよ。 1月、冬のクルーズ船はどれくらい寒いのか。どれく... -
クッキー専門店「Ben’s Cookies」が自由が丘にオープン!その気になるお味は?
12月13日、自由が丘にイギリスのクッキー専門店「Ben's Cookies」の日本第1号店がオープンしたので行ってきました。 保存料、添加物などが不使用なため、その日の分だけ店内で焼きあげクッキーがなくなり次第閉店します。 しっとりした食感のクッキー、気... -
表彰状、あんたはエライ! 以下同文… #BlogOlympic2016
「Blog Olympic Advent Calendar 2016」に参加しています。 「桃色と灰色のしましま」のもしも金メダルが○○だったら…のうーとさん(@utodisney)からのバトンをうけとり、私が8日目を担当します。 金メダルに使われる「金色」っていわゆる「色」じゃない... -
オメガ3って何にいいの?体に良い油の種類を知って、老けない体を目指そう。
オメガ3って最近よく目にしませんか? スーパーには亜麻仁油・えごま油といった、サラダ油とは別の健康オイルがたくさん売られるようになりました。 油はたくさん摂ると太るし体に悪いのでは?というイメージはもう過去の話。今は病気の予防や若さの維持の... -
自由が丘『ディープジョティ』のインドカレーランチ。ひとりでもゆっくりできてお腹いっぱいになるよ。
[no_toc] 自由が丘駅から徒歩2分くらいのところにある『ディープジョティ』というインド・ネパール料理のお店で、インドカレーランチを食べてきました。 すずかけ通り沿いのビル2階にあって目立たず、まだ知られていないせいか空いていて、ひとりランチに...